卒業生展覧会情報:彫刻アートリストからのお知らせ - 彫刻アートリスト


彫刻アートリストからのお知らせ

現在のページ

  1. ホーム
  2. 彫刻アートリストからのお知らせ
  3. 卒業生展覧会情報

日花治子展 ーsceneryー

2015年6月 9日 (火) ~2015年6月21日 (日)
12:00 ~19:00 (最終日 ~17:00)

場所:ギャラリーSUZUKI
〒605-0046

京都市東山区三条通けあげ(ウェスティン都ホテル向い)

Tel:075-751-0226
Fax:075-751-0226
http://keage-g-suzuki.com/

彫刻コース13期生の日花治子さんの個展が、蹴上のギャラリーSUZUKIさんで始まります

日花さんのコメント
「お近くにお越しの際には、ぜひご高覧ください。よろしくお願いいたします。」

在廊予定日:火、水、土、日(別の展覧会の搬入出で不在の場合あり)

2015年6月 5日

ART BUSAN 2015 INTERNATIONAL ART FAIR 2015 KOREA

2015年6月 5日 (金) ~2015年6月 8日 (月)
12:00 ~20:00 (最終日 ~17:00)

場所:BEXCO Exhibition Center II

353 BEXCO, 55 APEC-ro, Haeundae-gu, Busan, 612-704 Korea

http://artbusankorea.com/?lang=en

彫刻コース14期生の山崎 裕研さんが参加されるアートフェアが韓国:釜山で始まります

山崎さんのコメント:
「今回、国際アートフェアの参加は初めてとなります。開催地も韓国と近いので6月8日に実際足を運んで、その空気を感じてこようと思います。」

■山崎 裕研(YAMASAKI HIROAKI)
[公式HP]
http://hy-yamasaki.wix.com/hiroaki-yamasaki

[公式Facebookpage]
https://www.facebook.com/artistyamasaki

【入場料】
大人 19~64才  KRW 10,000
学生 13~18才  KRW 7,000
小人 36ヶ月~12才  KRW 5,000
高齢者 65才以上   KRW 5,000

注:最終日の8日のみ11:00 ~ 17:00


2015年5月21日

工人(たくみびと) 作品展 ー共鳴する平成の京町家と工人ー

2015年6月 6日 (土) ~2015年6月14日 (日)
10:00 ~18:00

伝統の現代的発展をテーマとする「平成の京町家」を舞台に、次世代の京都を代表する6名の工芸作家が調度品をイメージして作品を新規制作しました。モデルハウスが提案する生活スタイルと響きあう作家の思いをお楽しみ下さい。

場所:平成の京町家 モデル住宅展示場 KYOMO

京都市下京区河原町通塩小路北西角

Tel:075-353-1577 
Fax:075-353-1578
http://www.heisei-kyomachiya.com/

彫刻コース3期生の小川文齋さんが参加される展覧会が京都駅付近の
平成の京町家 モデル住宅展示場 KYOMOさんで開催されます

トークイベントや茶会も予定されており、盛りだくさんの企画です


トークイベント
~伝統の技術と新しい知恵~
日時:平成27年6月6日(土) 13:00~14:30
場所:センターハウス1F
参加無料 申込不要
[概要]
京都の伝統工芸を牽引する工芸作家と、京都方環境配慮住宅である「平成の京町家」の担当者が、暮らしの中の伝統技術や現代と伝統の関わり等を語り合います。
[登壇者]
小川文齋氏(陶芸作家)
三木啓樂氏(漆工芸家)
岡田圭司氏(京都市住宅政策課企画担当課長)

茶会
~使ってイメージする茶室と茶器~
日 時:平成27年6月14日(日)
    [第1回] 11時より [第2回] 12時半より [第3回] 14時より
場 所:株式会社リヴ モデルハウス内 茶室
参加費:おひとり1,200円
定 員:21名(7名×3席)※先着順
[概要]
伝統的な知恵が息づく現代の京町家で、新進気鋭の工芸作家の手による茶器を使った茶会を楽しんでいただきます。ここから始まる新たな伝統を体感してください。
[申込期間]
平成27年5月18日~5月31日
[申込方法]
お名前、連絡先、ご希望のお時間・人数を記載し、メール又はFAXにてお申込ください。
事務局担当者より折り返しご連絡差し上げます(原則24時間以内)。
(メール)takumibito.jimukyoku@facebook.com
(FAX)075-541-2034
※お電話や本Facebookページへの書き込み及び[参加する]ボタン等ではお申込いただけません。
【FAX申込用紙】
http://comap-net.com/pdf/chakai_fax.pdf

6/6(土)のトークイベント、6/14(日)の茶会に小川さんが参加されます
催し日を狙ってお越しくださいませ

入場無料
※10日(水)はお休み

2015年5月17日

LOVE ARTー作家5人の 愛する世界展ー

2015年5月13日 (水) ~2015年5月19日 (火)
11:00 ~19:00 (最終日 ~16:00)

絵画、立体、ステンドグラスなど、
関西在住、気鋭作家の愛する世界をお届けします。

場所:ぎゃらりぃ西利
〒605-0074
Tel:075-525-7111
http://www.nishiri.co.jp/topics/gallery/

彫刻コース15期生の藤澤憲彦さんが参加されるグループ展が祇園のぎゃらりぃ西利さんで始まります

藤澤さんのコメント
「ステンドグラス・絵画・立体・イラストと異なるジャンルの表現が一堂に会する展覧会です。
お漬物屋さんの4階にある展示空間ですので、お買い物も楽しんでいただければとおもいます」

金曜日のみ、20:00まで

藤澤さんの在廊予定
16日(土)午後・17日(日)全日

2015年5月10日

第39回京都彫刻家協会展

2015年5月 5日 (火) ~2015年5月10日 (日)
10:00 ~18:00 (最終日 ~17:00)

京都彫刻家協会主催の展覧会です。

場所:京都府立文化芸術会館1F展示室
〒602-0858

京都市上京区河原町通広小路下ル

Tel: 075-222-1046
Fax:075-211-2013
http://kyotosculptorsasso.wix.com/kyotosculptors

大杉直先生・三木豊先生・彫刻コース16期生の堀健さんが参加される展覧会が、府立医大近くの京都府立文化芸術会館で始まります

堀さんのコメント
「今回は、装置の上で電球が転がり続けるといった単純な作品です。見続けることができる人にはできてしまう。動くだけといったら動くだけ。しかし、単調な回転と不規則な揺れが合わさって生まれた電球に映り 込む景色の移ろいには予測できない面白みがあります。人感知センサーで動き始めるので感知されずに止まった作品を鑑賞するのも一興かと。宜しくお願い致します。

展覧会期間中の在廊予定ですが、仕事の都合で今回も在廊はできません。最終日の日曜日に都合がつけば、会場にいるかもしれません。ご高覧頂ければ幸いです。」


講演会:
2015年5月10日(日) 13:00~
京都府立文化芸術会館 洋室B
講師 松下幸夫 「私と彫刻」

2015年5月 5日

安見友太 展 -嘘を眺める-

2015年4月14日 (火) ~2015年4月26日 (日)
12:00 ~19:00 (最終日 ~18:00)

場所:ギャラリーマロニエ4F
〒604-8027

京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332

Tel:075-221-0117 
Fax:075-221-5926
http://www.gallery-maronie.com/exhibitions/gallery4/3099/

彫刻コース10期生の安見友太さんの個展が、河原町のギャラリーマロニエさんで始まっています

安見さんのコメント
「例えば、夢に出てくる見ず知らずの人々は、
私がどこかで見た人の印象を、断片的に切り取り、
貼り合わせた「集まり」なのではないだろうか。

記憶が、どんなに時間を経過しても色褪せないのは
別の引き出しから取り出しては、様々な別の記憶でより強く、
印象的に塗り固められ、保たれているからではないだろうか。

私の記憶を用いた創作は、「嘘の集まり」だと感じている。」

在廊予定日:火・土・日曜日

2015年4月21日

ブロキガⅢ  ARTで和を食す

2015年4月14日 (火) ~2015年4月19日 (日)
12:00 ~19:00 (最終日 ~17:00)

今回でブロキガ展は3回目になります。
絵画・写真・漆芸・陶芸・現代美術・立体etc.様々なアーティストが参加し
各々のジャンルで和を表現しています。
見ていておなかが減ってくるような展覧会になっております。
会期中イベントもありますのでweb等で要チェックです。
参加人数に制限があるものもあります。

上限に達してしまった場合はご了承ください。
ご高覧頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

場所:綾小路ギャラリー 武
〒600-8082

京都市下京区綾小路通高倉東入ル高材木町 228-3

http://aya-take.jp/

彫刻コース16期生の堀健さんが参加されるグループ展が下京区の綾小路ギャラリー武さんで始まっています

堀さんのコメント
「今回和食をテーマに作品を展開しています。食べることが好きな方ですが、まさかそれを作品のテーマに据えて制作することになろうと は思ってもいませんでした。まあそこがグループ展の面白いところというのでしょうか?自分の興味を少し違った視点から捉える良いきっかけになりました。和食といっても多くの種類があるので「スシ」を選択しています。想像の「未来の食事形態」といった要素も取り込むことで栄養摂取だけでない食の楽しさを作品で表現できればと思っています。初日の火曜日しか在廊できませんがブロキガ展を宜しくお願いします。」

U.S.Eの作品撮影等でお世話になっている久保田さんも出品されています

ブロキガ展HP:http://brokiga.tumblr.com/

2015年4月15日

永島信也展 2015 ~解けた楽園~

2015年4月11日 (土) ~2015年4月19日 (日)
13:00 ~19:00 (最終日 ~18:00)

場所:Gallery花影抄
〒113-0031

東京都文京区根津1-1-14 らーいん根津202

http://www.hanakagesho.com/gallery/artists/artists.html

彫刻コース16期生の永島信也さんの個展が東京の根津にあるGallery花影抄さんで始まります

永島さんのコメント
「今回の作品展、雪解けの世界のイメージがあります。ひんやりとしていて、でも優しい感覚です。
タイトルどおり楽園がテーマで、自分としてはとても前向きな感じです。

僕の出身地である島根県人の県民性として良く言えば我慢強い、悪く言えばネクラなところがあります。
それは山陰の名の通り山の影なので1年を通してどこかスッキリしない空模様がもたらしたものと言われています。
そんな県民性が自分のテーマとしてどこか影のあるものとなっている要因ではないかと自己分析しています。
今回の展覧会も、どこか冷たさがあるのは県民性かもしれず、ご愛嬌かと。

「狭間の世界の住人」というのが、僕の中での一貫したテーマです。
2013年の「永島信也展 2013 狭間の世界で無垢を抱く」の挨拶には、以下のように書きました。
「狭間、それはどこにでも存在している。それは誰にも気づかれず存在している。その先ある、まだ生まれたばかりの世界に、まだ何にもなれていないものたちがいる。儚く、つめたく、柔らかな存在」。
今回の展覧会にも、そんな「狭間の世界の住人たち」が登場します。

2014年に参加させて頂いた「美少女の美術史」展を経て、
自分の中の作品作りが以前よりも一段と「現代・現在」を意識したものになりました。
ゲーム制作やイラストレーターの方が知り合いに多いのでその影響もかなり受けています。
そのあたりが最近はより色濃くなってきたと自分では感じています。

根付彫刻十数点を出品の予定です。」  (ギャラリーHPより)


休廊:4/16(木)
「基本的に個展中は在廊してると思います!」とのことです

2015年4月 6日

竹内玄太郎展 うつわ

2015年3月27日 (金) ~2015年4月 8日 (水)
11:00 ~19:00 (最終日 ~17:00)

場所:京都祇園の町家 カフェ・ギャラリー フク和ウチ
〒605-0088

京都市東山区新門前通り大和大路東入切通し上ル西之町211番地2

Tel:075-757-7828
http://www.fukuwauchi-gion.com/

彫刻コース4期生の竹内玄太郎さんの個展が祇園のcafe galleryフク和ウチさんで始まっています

竹内さんのコメント
「落ち着いた黒釉、粉引、白磁、爽やかなトルコ釉など多彩な器が賑やかに並びます。散策がてら是非どうぞ」

最終日8日は在廊予定とのことです(~17:00まで)

2015年4月 6日

Le PIETRE vol.6

2015年3月 4日 (水) ~2015年3月 8日 (日)
11:00 ~19:00

2010年から毎年やっている石彫作品の展覧会で、東北芸術工科大学彫刻コースの石彫室有志による展示です。
教授の前田耕成先生をはじめとする、学部2年生から大学院2年生までのグループ展です。

場所:ギャラリー絵遊/蔵ダイマス
〒990-0033

山形県山形市諏訪町1−4−10

http://kaiyuu-daimasu.info/

立体造形4期生で、現在、東北芸術工科大学の大学院に在学中の村松英俊さんが参加されるグループ展が山形で始まっています

展覧会タイトルの「Le PIETRE」とはイタリア語で「複数の石」という意味です。

初日3/4にはオープニングパーティーが開催されました

2015年3月 5日

前の10件 7891011121314151617

企業さまへ

京都造形芸術大学彫刻コースOB会がアートプロデュースをご提案!


©2008 京都造形芸術大学彫刻コースOB会.All Rights Reserved.ホームページ制作会社 東京京都 ホームページ制作会社 ホームページ制作会社 SEO