卒業生展覧会情報:最新の活動情報 - 彫刻アートリスト


最新の活動情報

現在のページ

  1. ホーム
  2. 最新の活動情報
  3. 卒業生展覧会情報

「工人(たくみびと) 作品展 ー共鳴する平成の京町家と工人ー」に寄せてもらいました:藤澤

「工人(たくみびと) 作品展 ー共鳴する平成の京町家と工人ー」に寄せてもらいました:藤澤

卒業生・展覧会情報

2015年6月 6日 (土) ~2015年6月14日 (日)
10:00~ 18:00

伝統の現代的発展をテーマとする「平成の京町家」を舞台に、次世代の京都を代表する6名の工芸作家が調度品をイメージして作品を新規制作しました。モデルハウスが提案する生活スタイルと響きあう作家の思いをお楽しみ下さい

場所:平成の京町家 モデル住宅展示場 KYOMO

京都市下京区河原町通塩小路北西角

Tel:075-353-1577
Fax:075-353-1578
http://www.heisei-kyomachiya.com/

6/7(日)に、彫刻コース3期生の小川文齋さんが参加されている「工人(たくみびと) 作品展 ー共鳴する平成の京町家と工人ー」によせてもらいました

会場内のモデルハウスが展示空間となるこの展覧会は、作家自身がモデルハウスを下見し、その空間に見合う作品を誂える企画となっています
各作家の作品がいろいろなアプローチで会場に関わっていて、作品然としてあるもの、ふとキャプションに気付きハッとさせられるもの等様々です

僕がお邪魔させてもらった時は、ちょうど来賓の方向けのお茶の最中で、お茶をたてられている小川さんの後ろ姿を拝見しました

会期は今週末14日までなので、是非会場で新鮮で新選な京都を体験して下さい


画像1:小川さんの作品「葉合飾壺」

2015年6月10日

「安見友太 展 -嘘を眺める-」に寄せてもらいました:藤澤

「安見友太 展 -嘘を眺める-」に寄せてもらいました:藤澤

卒業生・展覧会情報

2015年4月14日 (火) ~2015年4月26日 (日)
12:00~ 19:00 (最終日 ~18:00)

場所:ギャラリーマロニエ3F
〒604-8027

京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332

Tel:075-221-0117
Fax:075-221-5926
http://www.gallery-maronie.com/exhibitions/gallery4/3099/

4/19(日)に彫刻コース10期生の安見 友太さんの個展に寄せてもらいました

薄暗い空間に照明を受ける壁、そこに規則正しく並ぶ、コマ送りを連想させる「記憶の中で蝶は鳴く」。
圧倒的な数と、その一つ一つの細やかな仕上げに息をのみました
安見さんも「1枚なら作れる人もいるかも知れない、頑張れば2枚作れる人もいるかも知れない、でも3枚作るれ人はまずいない」と。
一つとして同じもはなく、変化のリズムを追いかけて、何度も眺めてしまいます
以前に拝見した同シリーズとは異なり、今回の展示では個々のモチーフに合わせた着彩が施されており、モチーフの「変化」への感情移入がより大きくなりました

「記憶の中で蝶は鳴く」と対をなすように「眠れぬ夜の花を知る」も照明を受けています
こちらは、1作品のなかに変化が閉じ込められていて、四方からその移り変わりを探り、作品どうしの対比や関係を想像してしまいます

会期は26(日)までです
是非、開場の幻想的な空間の中で「嘘を眺め」て下さい!


画像1・3:「記憶の中で蝶は鳴く」
画像2:「眠れぬ夜の花を知る」

2015年4月22日

「Duet series vol.2  文谷有佳里・川上幸子」展に寄せてもらいました:藤澤

「Duet series vol.2  文谷有佳里・川上幸子」展に寄せてもらいました:藤澤

卒業生・展覧会情報

2015年2月11日 (水) ~2015年2月28日 (土)
12:00~ 19:00

場所:Gallery Jin Projects
〒101-0021

東京都千代田区外神田6-11-14 3331ArtsChiyoda B108

Tel:03-3831-7327
Fax:03-3831-7327
http://www.galleryjin.com/exhibitions/150211_bunya_kawakami.html

2月14日(土)に彫刻コース13期生の川上さんと現代音楽家の文谷さんの二人展に寄せてもらいました


会場には線描の作品群が規則正しく設置してあります
川上さんの線の増殖と、文谷さんの線の増殖は異なる世界観ですが、川上さんの作品を読み解くヒントを文谷さんの作品の中に探り、文谷さんの作品の続きを川上さんの作品の中に探して、相互に何度も見比べ、見直したくなります


程よい緊張感とある種の安らぎを感じるモノクロームの世界で、お二人の作品が様々な思索を巡らせてくれました
レセプション開催日だったので、川上さんも在廊されていて、制作時の苦労話などを聞かせて頂きました

会場の奥にはさらに展示空間があり、お二人の他の作品が展示してあります
28日(土)まで会期がありますので、是非会場で線の世界を体感してください

2015年2月16日

堀 健 個展 「どこにでもあるはじまりとおわり」に寄せてもらいました:藤澤

堀 健 個展 「どこにでもあるはじまりとおわり」に寄せてもらいました:藤澤

卒業生・展覧会情報

2015年2月 7日 (土) ~2015年3月 1日 (日)
12:00~ 19:00

場所:ホテル アンテルーム 京都 l GALLERY9.5
〒601-8044

京都市南区東九条明田町7

Tel:075-681-5656
http://hotel-anteroom.com/gallery/1060

2月8日(日)に彫刻コース16期生の堀 健さんの個展に寄せてもらいました


エントランスを入ると目の前に、名和晃平さんの作品が飛び込んできます
このギャラリーのディレクションに名和さんが関わられているそうです
そして、名和さんの作品の左手がギャラリー空間「GALLERY9.5」となります

今回の堀さんの展示は壁面がメインとなっています
手前に展示されている「十二等分の世界」、一見すると均等に配列された壁掛けの作品と思ってしまいますが、この作品は会場に設置されている配置図にもありますが「ご自由に作品を手に取りボタンを押してみてください」とのことで、来場者が直に作品に触れ、稼働させることが出来ます

順番に「十二等分の世界」に触れていくと、柱をまたいで、「円環 Ⅰ~Ⅻ」が展開されます
こちらは動く作品ではなく、その軌跡を彷彿させる線が円を描く平面作品で、規則正しく設置してあります

どちらの作品もお互いを連想・想起させるので、見る者のいろいろな思考を呼び起こします


堀さんは仕事の関係で在廊されていませんでしたが、作品と空間に浸り、長居させていただきました
動く作品ですので、是非会場にお越しください


会場は展示空間として確立されていますので、ホテルの利用を気にせずに作品を鑑賞できます
専用駐車場はないそうですので、近隣のコインパーキングなどをご利用下さい
会期は3/1(日)までです

2015年2月10日

川上幸子展『Lineament-線と生成、或いは解体-』に寄せてもらいました:藤澤②

川上幸子展『Lineament-線と生成、或いは解体-』に寄せてもらいました:藤澤②

卒業生・展覧会情報

2014年11月26日 (水) ~2014年11月30日
10:00~ 20:00

場所:京都芸術センター
〒604-8156

京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

Tel:075-213-1000
Fax:075-213-1004
e-mail:info@kac.or.jp
http://www.kac.or.jp/events/14536/

川上さんより、11/30で会期を終えた京都芸術センター大広間での展示風景の写真を頂きましたので、掲載させて頂きます

少しでも会期中の展示空間を想像してもらえればと思います

2014年12月 3日

川上幸子展『Lineament-線と生成、或いは解体-』に寄せてもらいました:藤澤

川上幸子展『Lineament-線と生成、或いは解体-』に寄せてもらいました:藤澤

卒業生・展覧会情報

2014年11月26日 (水) ~2014年12月 7日 (日)
10:00~ 20:00

本展では、京都芸術センター内の和室「明倫」と大広間という特徴的な2つの和室を使って、線描のドローイング作品と、空間そのものに線形を描き出す光のインスタレーションをそれぞれに展示します。 かたちから喚起されるイメージと、すでに固定化しているイメージ(景色)を再び別のかたちへと解体/変容させるこの2室の展示を通して、私たちがみること|みえること|みえていること|を再考する機会になるのではないでしょうか

場所:京都芸術センター
〒604-8156

京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

Tel:075-213-1000
Fax:075-213-1004
e-mail:info@kac.or.jp
http://www.kac.or.jp/events/14536/

11月30日(日)に彫刻コース13期生の川上さんの個展に寄せてもらいました

芸術センター内の、大広間と[和室「明倫」]の2会場で展示されており、2会場で会期が異なるので、先に終了する大広間から寄せてもらいました
大広間に入ると、照明の点いた空間には取り立てて展示物があるわけではなく、インフォメーションで頂いた解説に目をやろうとした瞬間に、照明が落ち、規則正しい光の格子がフロア全体に広がりました
和空間が暗転し、突如光の道が出現する様に、驚きと興奮が押し寄せました
こちらの展示は11/30が最終日でした

続いて、[和室「明倫」]へ
部屋に入ると、光を浴びるアクリル板に線描された連続の世界が現れました
他にも、ルーペ完備の作品や、光の先を辿りたくなる作品もあります
こちらは12/7まで会期がありますので、是非会場でご覧ください

会場に川上さんはおられませんでしたが、どちらの会場もいろんな方向から作品を楽しませ頂き、長居させていただきました

会場内は撮影禁止でしたので、[和室「明倫」]の展示風景は川上さんから写真を頂きました
大広間の展示風景は、まだ撮影後のチェック等が出来ていないとのことですので、後日更新させて頂きます

2014年12月 2日

堀 健 展 「inequality」 に寄せてもらいました:藤澤

堀 健 展 「inequality」 に寄せてもらいました:藤澤

卒業生・展覧会情報

2014年11月25日 (火) ~2014年12月 7日 (日)
12:00~ 19:00 (最終日 ~17:00)

場所:GALLERY SUZUKI
〒605-0064

京都府京都市東山区三条通りけあげ(都ホテル前)

Tel: 075-751-0226
Fax: 075-751-0226
http://keage-g-suzuki.com/

11月30日(日)に彫刻コース16期生の堀 健さんの個展に寄せてもらいました


会場の中央に、オレンジ色の照明を浴びる一対の角柱があり、
それに近付くと、低音が静かに響き、角柱の上で砂鉄のうねりが軌跡を辿り始めました
単調に見える連続の中に、予期せぬ僅かな変化が見え隠れしており、時間を忘れて見入ってしまいます

堀さんは仕事の関係で在廊されていませんでしたが、作品と空間に浸り、長居させていただきました
動く作品ですので、是非会場にお越しください
会期は12/7(日)までです

2014年12月 1日

小川文齋 陶展に寄せていただきました!:徳岡

小川文齋 陶展に寄せていただきました!:徳岡

卒業生・展覧会情報

2014年10月 8日 (木) ~2014年10月14日 (火)
10:00~ 20:00 (最終日 ~17:00)

場所:大丸京都店 6階美術画廊
〒600-8511

京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地

Tel:075-211-8111
http://www.daimaru.co.jp/kyoto/topics/2014093011970.html

10/11(土)小川文齋さんの襲名展に寄せていただきました。
小川先輩、六代文齋ご襲名おめでとうございます。

京焼の歴史や茶道を交えての器のお話も聞かせていただき、とても興味深い展覧会でした。
京の伝統美と新しい風を感じます。
様々な緑色が美しく、魅了されました!

京焼の体験教室も考えておられるようで、ぜひとも触れてみたい世界です。

2014年10月13日

竹内 玄太郎 ーうつわー を見て来ました。

竹内 玄太郎 ーうつわー を見て来ました。

卒業生・展覧会情報

2013年4月 5日 (金) ~2013年4月17日 (水)
11:00~ 19:00 (最終日 ~18:00)

今回も型を使って作りました白磁・緑釉などの器が春を迎えてくれます。

場所:CAFE GALLERY フク和ウチ
〒605-0088

京都市東山区新門前通大和大路東入切り通し上る西之町211 番地2

Tel:075-757-7828
Fax:075-757-7828
http://www.fukuwauchi-gion.com

春の嵐の中、彫刻4期生の竹内玄太郎さんの個展を見に行かせて頂きました。
骨董屋さんが並ぶ新門前通りから、少し入ったところにある,CAFE GALLERYフク和ウチさん。店内は落ち着いた感じで「和」な作品が自然に空間にとけ込んでいます。

とても几帳面で精巧な作風の竹内さんですが、今回は柔らかい感じをテーマにしたとのこと。器も完全に幾何的な形ではなく、手跡を感じる柔らかい形。でも、器の内側に押された型の精巧な彫りはやはり、彫刻コース時代の木彫で鍛えられた技術を感じました。

展覧会は17日まで。5、6、7、14、17日は在廊されているそうです。

2013年4月 7日

竹内 玄太郎 ーうつわー 

竹内 玄太郎 ーうつわー 

卒業生・展覧会情報

2013年4月 5日 (金) ~2013年4月17日 (水)
11:00~ 19:00 (最終日 ~18:00)

今回も型を使って作りました白磁・緑釉などの器が春を迎えてくれます。

場所:CAFE GALLERY フク和ウチ
〒605-0088

京都市東山区新門前通大和大路東入切り通し上る西之町211 番地2

Tel:075-757-7828
Fax:075-757-7828
http://www.fukuwauchi-gion.com

彫刻4期生の竹内玄太郎さんの個展です。
4月5、6、7、14、17日在廊予定です。

2013年4月 1日

12345

企業さまへ

京都造形芸術大学彫刻コースOB会がアートプロデュースをご提案!


©2008 京都造形芸術大学彫刻コースOB会.All Rights Reserved.ホームページ制作会社 東京京都 ホームページ制作会社 ホームページ制作会社 SEO