2015年7月:最新の活動情報 - 彫刻アートリスト


最新の活動情報

現在のページ

  1. ホーム
  2. 最新の活動情報
  3. 2015年7月

第1回 彫刻コースOB会主催ワークショップ 活動報告:山崎

第1回 彫刻コースOB会主催ワークショップ 活動報告:山崎

その他・展覧会情報

2015年7月26日 (日) ~2015年7月26日 (日)
13:00~

場所:京焼・文齋窯 陶芸教室
〒605-0846

京都市東山区五条橋東6-502

7/26(日)、大学の先輩である
陶芸家 小川文齋さんに
教えていただける陶芸ワークショップを
開催いたしました。


今回、彫刻OB・OG会の初となる
ワークショップへは
11名ご参加いただけました。
陶芸初心者の方にも分かりやすく
レクチャーいただけ
また多少のワガママも聞いていただけ
初心者にも経験者にも共に
大満足な陶芸体験でした。

また今回は陶芸体験のほかに
小川さんが所有されている
登り窯を見学させていただきました。
明治期に作られた登り窯は
長く使いこまれた形跡が残っており
職人の息吹を感じました。

今回のワークショップは
ただ「作ること」を通して学ぶだけでなく
京都の職人文化や歴史に触れられる
貴重なワークショップだったと思います

2015年7月27日

第1回 彫刻コースOB会主催ワークショップ 申込締切のお知らせ

第1回 彫刻コースOB会主催ワークショップ 申込締切のお知らせ

その他・展覧会情報

2015年7月26日 (日) ~2015年7月26日 (日)
13:00~

場所:京焼・文齋窯 陶芸教室
〒605-0846

京都市東山区五条橋東6-502 

7/23(木)で、第1回 彫刻コースOB会主催ワークショップ の申込を締め切りました
たくさんお問い合わせ頂き、ありがとうございました

少し定員に余裕は残りましたが、当日に向けてワークショップ担当を筆頭に、やる気満々です
当日の様子などは、後日ワークショップ担当より報告があがりましたら、写真付でホームページに掲載させていただきます

今後とも、彫刻コースOB会をよろしくお願いします

2015年7月23日

第1回 彫刻コースOB会主催ワークショップ 二次募集!!!追加情報その3

第1回 彫刻コースOB会主催ワークショップ 二次募集!!!追加情報その3

その他・展覧会情報

2015年7月26日 (日) ~2015年7月26日 (日)
13:00~

場所:京焼・文齋窯 陶芸教室
〒605-0846

京都市東山区五条橋東6-502

ワークショップの最終〆切まで、あとわずかとなりました

陶芸には興味あるけど「私に出来るかな?」「何から始めれば...」とお考えの方や、「手作りの贈り物をしたい!」とお考えの方にピッタリのワークショップです!

作っているときに分からないことや、迷ってしまうことがあっても講師がしっかりサポート、湯呑や茶わんなどなど自分が作った陶芸作品がある生活を是非味わってください!

追加情報:交通手段について②
車でお越しの方へ

画像:右の中央上側にある、赤P印に使い勝手の良い駐車場があると小川さんから伺っています
画像:左は、駐車場の入り口側です

開催日: 7月26日(日)
集合時間:12:40~
ワークショップ開始:13:00~
定員 :先着28名まで
持ち物:エプロン・タオル・飲み物(会場の冷蔵庫を貸していただけるので、冷やせます)
応募資格:卒業生・在学生・先生方と、そのご家族
応募方法:「彫刻アートリスト」ホームページお問い合わせ欄より必要事項を、「お問い合わせ内容」に「陶芸ワークショップ参加」とご入力下さい
最終〆切:7月23日(木)
参加費:1人/ ¥5000
会場:〒605-0846 京都市東山区五条橋東6-502
   
交通手段:
京阪電車→清水五条駅下車徒歩10分
京都市バス→「206」「特206」「208」系統で、五条坂停留所下車すぐ
駐車場はありませんので、車でお越しの場合はコインパーキング等に停めて下さい
完成作品の受け取り:京都造形芸術大学総合造形研究室もしくは文齋窯さんでの受け取りとなります
期日は追って連絡させて頂きます


※1)ご家族もご参加下さる場合は、ご家族のお名前もご入力下さい
※2)子供さんのみの参加の場合、適宜親御さんの付き添いなどをご検討下さい
※3)お申し込みは、彫刻アートリストホームページからのみとなります
※4)ワークショップ参加キャンセルの場合も「彫刻アートリスト」ホームページお問い合わせ欄よりお願いします
※5)お問い合わせフォームの電話番号は日中も連絡のつく番号でお願いします
これまでにお申し込み頂いた方でも変更等ありましたら、再度「彫刻アートリスト」ホームページお問い合わせ欄よりお知らせ願います

2015年7月19日

南 新也 個展 「For」 に寄せてもらいました:藤澤

南 新也 個展 「For」 に寄せてもらいました:藤澤

卒業生・展覧会情報

2015年7月 7日 (火) ~2015年7月12日 (日)
11:00~ 19:00 (最終日 ~18:00)

場所:アートスペース虹
〒605-0041

京都市東山区三条通神宮道東入る3丁目東町247

Tel:075-761-9238
Fax:075-761-9238
http://www.art-space-niji.com/index.html

7/11(土)に、彫刻コース1期生の南 新也 さんの個展「For」に寄せてもらいました

OB展「U.S.E」の初期に出品して下さっていた時の印象のまま、ギャラリーに寄せて頂きましたので、木彫作品が展示してあると考えていましたが、今回は写真などを組み合わせた空間が作品として広がっていました

音楽を聞きながら制作するとおっしゃる南さんは「歌詞を音として捉えると、様々な文字や意味を想像出来る」と
「4」は「ヨン」であり「シ」であり「フォー」でもあって、「フォー」になれば「For」にもなり、「For」の意味を想像することも出来る

展示空間には、複数の写真を無作為に一枚にまとめた作品が壁面で対峙し、その間にボックスに入れられた牛骨があります
写真作品のモチーフは植物で、そのモチーフからの連想によって、一枚を構成する写真の枚数等が変わっています。
牛骨の収められたボックスは背面2面と底面が鏡になっており、一つの牛骨が、虚の空間を含むと八つになり、様々な表情を見せてくれます

この空間にある写真作品と牛骨には、個々の放つイメージとそれぞれが絡み合って成り立っています
それは写真のモチーフであり、枚数であり、花言葉であり、色であり、相互関係にまで発展していきます
牛骨も、その角度、映り込み、鏡の意義、ボックスの一辺の長さ・・・と複雑な親和性を持ち、見る者の想像と幻想と妄想を掻き立てます

日本人は、古くから洒落やゲン担ぎに韻や語呂などの言葉遊びを用いてきました
そして現代、その感性は外国語さえも取り込んで、日本人の根底にある独特の遊び心を揺さぶり、思考の土台を広げていきます

創作における、歴史・文化・風土の関連性と、客観性や未知の可能性について改めて考える良い機会を頂きました


2015年7月12日

  第1回 彫刻コースOB会主催ワークショップ 二次募集!!!

第1回 彫刻コースOB会主催ワークショップ 二次募集!!!

その他・展覧会情報

2015年7月26日 (日) ~2015年7月26日 (日)
13:00~

場所:京焼・文齋窯 陶芸教室
〒605-0846

京都市東山区五条橋東6-502

先週、第一次締め切りを迎えましたが、まだ定員までは余裕があります
実行委員も盛大な開催になるように張り切っております
ご検討下さっている皆様、是非お申込み下さい!
今回が最終〆切となります

子供さんの夏休みの自由課題や自由研究にいかがでしょうか?
ご家族での参加も大歓迎です

当日は京焼・文齋窯の登り窯の見学会もあります
伝統と作陶で、夏のひと時をお楽しみ下さい!!!


開催日: 7月26日(日)
集合時間:12:40~
ワークショップ開始:13:00~
定員 :先着28名まで
持ち物:エプロン・タオル・飲み物(会場の冷蔵庫を貸していただけるので、冷やせます)
応募資格:卒業生・在学生・先生方と、そのご家族
応募方法:「彫刻アートリスト」ホームページお問い合わせ欄より必要事項を、「お問い合わせ内容」に「陶芸ワークショップ参加」とご入力下さい
最終〆切:7月23日(木)
参加費:1人/ ¥5000
会場:〒605-0846 京都市東山区五条橋東6-502
   
交通手段:
京阪電車→清水五条駅下車徒歩10分
京都市バス→「206」「特206」「208」系統で、五条坂停留所下車すぐ
駐車場はありませんので、車でお越しの場合はコインパーキング等に停めて下さい
完成作品の受け取り:京都造形芸術大学総合造形研究室もしくは文齋窯さんでの受け取りとなります
期日は追って連絡させて頂きます


※1)ご家族もご参加下さる場合は、ご家族のお名前もご入力下さい
※2)子供さんのみの参加の場合、適宜親御さんの付き添いなどをご検討下さい
※3)お申し込みは、彫刻アートリストホームページからのみとなります
※4)ワークショップ参加キャンセルの場合も「彫刻アートリスト」ホームページお問い合わせ欄よりお願いします
※5)お問い合わせフォームの電話番号は日中も連絡のつく番号でお願いします
これまでにお申し込み頂いた方でも変更等ありましたら、再度「彫刻アートリスト」ホームページお問い合わせ欄よりお知らせ願います

2015年7月 9日

企業さまへ

京都造形芸術大学彫刻コースOB会がアートプロデュースをご提案!


©2008 京都造形芸術大学彫刻コースOB会.All Rights Reserved.ホームページ制作会社 東京京都 ホームページ制作会社 ホームページ制作会社 SEO